月別アーカイブ: 2013年11月

エギづくり

DVC 00044.jpg11月29日(金)、部活がありました。本校の部活は、中学生が中心ですが、小学校の高学年の子供たちも一緒に、また、小学校の先生も指導者として加わり行っています。「ものづくり部」では、今日は、エギを作り。母島では、冬から春にかけて、岸からアオリイカがよく釣れます。もしかすると、このエギを使って1kg、2kgのアオリイカが釣れるかも知れませんね…。

月ヶ岡神社のお祭り

DVC00 037.jpg11月23日(土)、月ヶ岡神社のお祭りが行われました。午前中は、小中学生のチンドン屋が島内をいろいろな楽器を鳴らしながら歩き回りました。午後からは、子供神輿や山車、そして、大人神輿で島内を練り歩きました。そして、夜は、太鼓や剣道、南洋踊りの発表、そして、カラオケ大会。長い長い一日でした。

研究授業3年

DVC00 046.jpg11月19日(火)。母島小中学校では、昨年度より、小中学校合同で「自らの考えを言葉で表現する力の育成」を研究テーマとして研究を進めています。今日は、理系分科会(小学校教員2名、中学校数学・理科教員)の発表でした。研究授業では、3年生「かげと太陽」の単元を、手作りの学校の模型を使い、自分のことばで表現していました。

5年南崎校外学習

IMG_6606_1953.jpg11月15日(金)、5年生が、ネコ柵や自然保護の勉強をしに南崎に行きました。まず、都道最南端のローターリーでI-BOの方、環境省の方と待ち合わせをして、スタート。靴の泥落としのことや、ハス沼のネットの話、ネコカゴやネズミ採りの話。道中、環境保護に関するいろいろな説明を受けて、いよいよ南崎。ネコ柵の見学や海鳥の観察を行いました。大変中身の濃い学習ができました。このまとめは来年1月に行う学習発表会で報告します。

I-BO・獣医さんの授業

131114_135003.jpg11月14日(木)、今日の1時間目にI-BO(小笠原自然文化研究所)の方が、明日行く5年南崎校外学習(ネコ柵・海鳥の観察など)の事前学習のゲストティチャーとして来てくれました。また、3時間目と5時間目は獣医さんが学校に来て、動物にかかわるいろいろなお話をしてくれました。I-BOの方の話は、主に、海鳥が懸命に生きている話とその海鳥の保護。そして、海鳥を襲う野ネコの保護。獣医さんの話は、ウコッケイなどの小動物の接し方や命の大切さについてお話でした。みんな一生懸命聞いて、たくさんの質問をしていました。ありがとうございました。〔写真:ウコッケイをやさしく抱く子供たち〕

ブラッシング指導

131112_124802.jpg11月12日(火)。昨日から4日間、ブラッシング指導を行っています。今日は、3年生、4年生の番です。昼休み、母島診療所の歯医者さん、そして、歯科衛生士さんが学校に来て、一人一人に丁寧に歯磨きの仕方を教えてくれています。最初に歯をしっかり磨き?、そして、染め出しを行い、磨き残しのチェック。そして、ブラッシング指導をしてもらい、再度、歯磨きを…。毎年、ありがとうございます。虫歯ゼロを目ざし頑張ります。

動物園・水族園の出前授業

IMG_2267.jpg11月8日(金)、今日は、内地から動物園や水族園の現場で仕事をしている方々が来られ、出前授業を母島小中学校の子供たちにしてくれました。小学校3年生、4年生には、ゾウやヘビなどのいろいろな動物の話。5年生には、昆虫の話。6年生には、獣医師の仕事の話です。また、中学生には、葛西水族園や多摩動物園、上野動物園の方が、キャリア教育として、話をしてくれました。大いに勉強になりました。ありがとうございました。〔写真:へびの脱皮した皮を見てビックリする子供たち〕

小笠原高等学校の先生の出前授業

131106_115635.jpg11月6日(水)、小笠原高等学校の先生が来校し、中学1年生と中学2年生に授業を行いました。行った教科は、英語です。50分の授業を通し、殆どが英語での指導…。子供たちは、初めて教わる先生、そして、英語のみの授業で、だいぶ疲れた様子でしたが、楽しかったと言っていました。

全校朝礼

131105_080907.jpg11月5日(火)、小学校、中学校合同の全校朝礼が行われました。(原則、全校朝礼は、月曜日。また、母島小中学校では、全校朝礼の他、小学生朝礼、中学生朝礼を月に1回ずつ実施してます。)そこでは、中学校の生徒会から、先の台風26号による大島町の被災に対する義援金活動の呼びかけがありました。同じ、東京都の島。みんなで助け合いましょうということで、母島小中学校では、その他、寄せ書きも考えているというお知らせもありました。

学芸会

 IMG_5773.jpg  IMG_5720.jpg
 IMG_5823.jpg  IMG_5927.jpg

11月3日(日)に開校40周年記念「学芸会」が行われました。今年度は、今まで行っていた小学校低学年(1~3年生)、高学年(4~6年生)、中学生の劇を、より発達段階に合わせ、小学校低学年(1・2年生)「ブレーメンの音楽隊」、中学年(3・4年生)「杜子春」、高学年(5・6年生)「空気がなくなる日」、中学生の劇「『福』に憑かれた男」の4段階に分け行いました。また、開校40周年に合わせ、PTAの方々には、南洋おどりとサンバ調の校歌を歌や演奏がありました。当日は、小笠原協会の交流ツアーの方々も観に来られ、とても賑やかな学芸会でした。