月別アーカイブ: 2012年12月

母島シーランド

DVC00024.jpg母島小中学校には「母島シーランド」という水槽があります。母島の海にいる魚を覚えてもらおうと、教職員が釣りをして捕ってきた魚を入れてあります。ところで、ありがたいことに、先日、島の漁師さんが、なんと大きなホラ貝と伊勢エビを持ってきたくれました。それに、大きなイシガキフグ、そして、かわいい鰯も…。ぜひ、母島小中学校に来た時は、水槽の中を覗いてみてください。感動します。

サッカークリニック

DVC00021.jpg12月25日(火)、お昼の放送の時、突然、サッカークリニックできている東京FCの選手が登場。お弁当を食べているみんなはビックリ!その後、昼休みに、体育館で小学生や中学生と楽しくフットサルをして遊びました。東京FCの皆さん、ありがとうございました。

2学期終業式

DVC00015.jpg12月25日(火)、5時間目に母島小中学校の終業式がありました。最初に校長先生の話。そして、校歌を歌って終わりました。2学期も無事終わりホッと一息です。母島は、みんなで初日の出を見に行ったり、海開きやはねつき大会など、冬休みもいろいろな行事がメグロ押し、いや、目白押しです。充実した「冬休み」になることを願っています。

サンタが母島にやってきた!

DVC00028.jpg12月23日(日)、本日は入港日。日曜日だったので、ははじま丸を見に行くと…。なんとサンタクロースさんがははじまま丸から降りてきました。そして、島の子供たち全員にプレゼントをしていました。真っ青な海と空。そして、ははじま丸とサンタクロースと子供たち。とても楽しい光景でしたので思わず携帯で撮影しました。

スクールカウンセラー講演会

DVC00040.jpg12月20日(木)、夜7時からスクールカウンセラーのよる講演会が行われました。テーマは「自己肯定感を育むために-親・教師ができること-」でした。その中で、個人的には「自己肯定感」を高める「ほめ方」、並びに、「ほめ方」のポイントが印象に残りました。とても勉強になりました。

津波の避難訓練

121218_132035.jpg12月18日(火)、予告なしの津波の避難訓練を昼休みに行いました。午後1時13分。避難訓練の放送と共に、各自(てんでんばらばらに)、駆け足で島の避難場所の診療所前(海抜20m以上)に駆け足で避難しました。「津波てんでんこ」に習い、とにかく、津波における危機管理能力を高めていきたいと考えています。※駆け足で避難している写真を載せようと思いましたが、自分も駆け足しで避難していたためその写真は撮れませんでした。

クリスマス子ども大会

121216_101832.jpg121216_111022.jpg
121216_114147.jpg121216_123342.jpg
12月16日(日)、毎年恒例のクリスマス子ども大会が村民会館で行われました。まずは、天使?と共に小学生が入場、そして、歌やゲーム。また、母島婦人会の皆さんが作ってくれる手作りケーキを食べたり、サンタさんと南洋踊りを踊ったり、サンタさんからプレゼントをもらったり…。内容は盛りだくさん。そして、最後に中学生の吹奏楽演奏。80名近くの子供たち(島民の数約480名)が、大会を楽しみました。

ロードレース大会

IMG_5995.jpgIMG_5054.jpg
12月13日(木)、母島小中学校ロードレース大会が行われました。小学校1、2年生は時間走。芝生の校庭、一生懸命走っていました。また、小学校3年生以上は、村内の1km、2km、3km、4kmコースを選択し、また、中学生女子は4kmコース、男子は6kmコースを走りました。4年前から、コースを固定して走っています。得意な子供は、過去の先輩たちのつくった記録に挑戦していました。島民の皆様、応援ありがとうございました。

村内清掃

121211_142424.jpg12月11日(火)、今日は、小学校1年生から、中学校3年生まで、全校で村内清掃を行いました。母島(小笠原)の人たちは、環境美化の意識がとても高いです。朝早くから、日常的に、家の周りを清掃している姿をよく見かけます。そのため、村内は、きれいですが、それ以上に、きれいにしようと、子供たちは、はりきって清掃を行っていました。

書き初めの練習

121210_105801.jpg今、母島小中学校では、1月8日(火)に行われる「書き初めの会」に向けて、書き初めの練習が始めています。大きなか紙に心をこめて一生懸命練習をしています。冬休みにも、体育館を開放して、2回ほど練習日を設けています。この作品は、1月27日(日)に行われる学習発表会に展示します。